-PR-

3月?9月?マッサージチェアが安くなる時期を毎月ご報告!

マッサージチェアイラストとタイトル アイキャッチ シニア おすすめ

こんにちは。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

それではごゆっくりとご覧ください。

マッサージチェアは高額な買い物ですから、安い時期に買いたいのは当然です。

よく3月と9月がマッサージチェアの安くなる時期と言われます。

でもちょっと待ってくだい。他の月はどうなんでしょうか?

その辺りをデータを取りながら、毎月20日くらいに更新の予定です。

※最新データは2025年3月15日現在のものです。

月に一度、気の向いたときにチラッと覗いていただければと思います。

シニア夫婦イラスト

家電量販店のオンラインショップ計18店(自社オンラインショップ・楽天市場店・Yahoo!店)
&Amazonで、トップメーカーのマッサージチェアを価格で比較してみました!

「販売価格」とポイント還元などによる「実質負担価格」の2種類で、それぞれ最安値をご紹介します。

データは2025年3月15日現在のものです。
※Yahoo!ショッピングのポイントは「全額PayPay残高等で支払い&LINEと連携」「利用先・期間限定のポイントを含む」となっています。
※価格やポイントは時期やセールなどで大きく変わります。毎月チェックして更新しますので、たまにのぞいてみてください。

「最安値」「平均値」「最高値」は家電量販店のオンラインショップ、楽天市場店、Yahoo!店、およびAmazonの販売価格を集計したもので、すべての販売店を網羅した数値ではありません。あくまでも信頼のおける家電量販店・ECモールのみを対象にしています。

YNCA(シンカ)CirC GRACE-MR380
引用:フジ医療器公式楽天市場店

販売価格・最安値 153,060円(平均値 169,805  最高値 178,000)

最安値はエディオンの自社オンラインショップでした。

実質負担価格・最安値 151,668円(平均値 161,220  最高値 176,382)

最安値はエディオン・ビックカメラ.com・ヨドバシ.com・ノジマオンライン

4店が同じ価格でした。4店とも自社オンラインショップでした。

Amazonや家電量販店の楽天市場店・Yahoo!店の最新価格はこちらで確認できます。

家電量販店の直営オンラインショップの最新価格はこちらで確認できます。
家電量販店の直営オンラインショップ一覧

 E23 AS-R620
引用:フジ医療器公式楽天市場店

販売価格・最安値 226,800円(平均値 295,571  最高値 317,900)

実質負担価格・最安値 226,800円(平均値 282,173  最高値 315,010)

最安値は販売価格、実質負担価格ともAmazonでした。

Amazonのポイント還元はありません。

Amazonや家電量販店の楽天市場店・Yahoo!店の最新価格はこちらで確認できます。

家電量販店の直営オンラインショップの最新価格はこちらで確認できます。
家電量販店の直営オンラインショップ一覧

M23 AS-R700
引用:フジ医療器公式楽天市場店

販売価格・最安値 256,200円(平均値 359,565  最高値 385,000)

実質負担価格・最安値 256,200円(平均値 343,148  最高値 381,500)

最安値は販売価格、実質負担価格ともAmazonでした。

Amazonのポイント還元はありません。

Amazonや家電量販店の楽天市場店・Yahoo!店の最新価格はこちらで確認できます。

家電量販店の直営オンラインショップの最新価格はこちらで確認できます。
家電量販店の直営オンラインショップ一覧

H21 AS-R900
引用:フジ医療器公式楽天市場店

販売価格・最安値 292,950円(平均値 401,806 最高値 427,900)

実質負担価格・最安値 292,950円(平均値 384,056  最高値 424,010)

最安値は販売価格、実質負担価格ともAmazonでした。

Amazonのポイント還元はありません。

Amazonや家電量販店の楽天市場店・Yahoo!店の最新価格はこちらで確認できます。

家電量販店の直営オンラインショップの最新価格はこちらで確認できます。
家電量販店の直営オンラインショップ一覧

販売価格・最安値 268,664円(平均値 303,629  最高値 340,000)

最安値はエディオンの自社オンラインショップでした。

実質負担価格・最安値 246,897円(平均値 288,350  最高値 327,800)

最安値はヨドバシ.comの自社オンラインショップでした。

Amazonや家電量販店の楽天市場店・Yahoo!店の最新価格はこちらで確認できます。

家電量販店の直営オンラインショップの最新価格はこちらで確認できます。
家電量販店の直営オンラインショップ一覧

3月9月家電量販店の決算セール

家電量販店の多くは3月決算、9月中間決算で、これに合わせてセールを開催しています。

だから他の家電と同じように、マッサージチェアも安くなるのですね。

ビックカメラとビックカメラ傘下のコジマは8月決算、2月中間決算です。

年に2回の決算セールはもちろん、12月の歳末セール(ときに年末年始セール)も

安くなる時期です。そしてボーナスの時期とも重なるため、家電量販店はどこも

「1円でも安く」の価格競争となります。間違いなく狙い目です。

夏のボーナス期も考慮すれば、「3・6・9・12月」がチャンスといえます。

3か月ごとの時期ですので、とても覚えやすいと思います。

マッサージチェアを実店舗で買うメリットは何でしょうか?

簡潔にまとめると3つのポイントがあります。

1.実際に座って試せる

2.専門のスタッフに相談できる

3.購入後のイメージがしやすい

実際にマッサージチェアに座れるので、自分の体や好みにマッチしているか、わかります。くわしく知りたければ近くにいる専門スタッフに相談できます。

また自分の目で確かめることで、部屋に入れたときのイメージもしやすくなります。

実店舗で買うことのデメリットはないのでしょうか?

気になる3つのポイントにまとめてみました。

1.価格が高い傾向にある

2.店舗まで出掛ける必要がある

3.商品点数が限られる

実店舗は人件費や家賃、光熱費などの経費が大きく、価格設定が高めになります。

また店舗に出掛ける必要があるため、近くにない場合、クルマがない場合などは不便です。

店のスペースは有限のため、商品点数に限りがあります。

矢印ダウンの表示

家電量販店は実店舗だけでなく、オンラインショップも運営しています。

個人や小さな会社の運営と比べて、安心感と信頼感が違いますよね。

オンラインショップなら実店舗のデメリットを解消できます。

オンラインショップは、店舗運営コストを大幅に抑えられる分、商品価格を抑えることが可能です。 

また実店舗は商圏が限られますが、オンラインショップは全国エリアが対象のため価格競争が激しく、より安く買えるチャンスが増えます。

オンラインショップは24時間365日、好きな時間に好きな場所で、様々なメーカーや機種を比較検討できます。

自宅以外でも、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を活用して気軽にアクセスでき、とても便利です。

実店舗は展示スペースも限られますし、店側が売りたい商品が並べられます。さらにマッサージチェアは大きく重く、展示できる点数に限りがあります。

オンランショップなら国内・海外の有名メーカーを網羅しています。

家電量販店の比較グラフ

みなさんがよく知っている、耳にしたことのある有名な家電量販店のオンラインショップを
ご紹介します。

ヤマダウェブコム

ケーズデンキオンラインショップ

Joshin web ショップ

コジマネット

エディオン

ビックカメラ.com

ヨドバシ.com

ノジマオンライン

家電量販店の多くは楽天市場やYahoo!ショッピングにも出店しています。

こちらからは「マッサージチェア」のコーナーに直接入れます。

《楽天市場》

ヤマダ電機 楽天市場店 ケーズデンキ楽天市場店 Joshin web楽天市場店 コジマ楽天市場店 エディオン楽天市場店 楽天ビック(ビックカメラ)

《Yahoo!ショッピング》

ヤマダデンキ Yahoo!店 ケーズデンキYahoo!ショップ Joshin web Yahoo!店 コジマYahoo!店
 3つのフルーツ

マッサージチェアは高額なため、価格はとても重要なポイントです。
あわせて押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。
購入される際には必ず確認されてください。

◎長期保証

マッサージチェアは長く使いたい方が多いでしょう。メーカー保証(1年)に

店舗が独自に提供する保証サービスを加えて、5年間保証するショップもあります。

保証期間や保証内容は店舗によって異なるため、しっかりと見比べて確認しましょう。

◎配送・設置サービス

マッサージチェアは大型で重量があるため、配送と設置は重要なポイントです。

配送料はほとんどが無料ですが、設置場所(希望の部屋など)まで運んでくれるか、

設置作業(組み立て、動作確認など)を行ってくれるかを確認しましょう。

◎アフターサービス

購入後のアフターサービスやサポート体制も重視しましょう。製品に関する質問や相談がしやすいか、

修理が必要になった際に迅速に対応してくれるか、メーカーへの問い合わせを代行してくれるかなどを

確認しましょう。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

マッサージチェアは高額な商品だけに、確かな店でなるべく安く買いたいですよね。

この記事では毎月、「販売価格」とポイント還元を差し引いた「実質負担価格」

それぞれの最安値をご案内していきます。マッサージチェアを購入される際の

検討材料のひとつにしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました